創業40年以上の丸の内町老舗居酒屋。
シブさのある落ち着いた雰囲気。
店はJR大曲駅西口から徒歩6分ほど。
飲み屋街の丸の内町にあります。
今回は軽く飲みに訪問。
風除室に入ると出入口が2つ。
右はカウンター席へ、左は座敷席に続く出入口。
右のカウンター席側へ入店。
お通しとハイボールでカンパイからの、本日の串盛り五種。

カウンター目の前で焼かれた焼鳥。
焼かれている状況を横目で見ながら飲むのも臨場感があってイイ。
焼鳥とハイボールとの相性は間違いないですね。
熱々の湯豆腐と冷たいハイボールの組み合わせ。

卓上コンロで熱々が続きます。
冷たいハイボールとの相性バツグン。
とろろ昆布、鰹節、おろし生姜で楽しめるのもイイ。
一品で三種の味+ミックスが楽しめて、お得な気分。
湯豆腐なのに舞茸、椎茸たっぷり。

舞茸のサクっ食感、豆腐のプルプル食感も楽しい。
あっさり醤油ベースのつゆで下味のついた具材を三種の薬味つゆで楽しみます。
熱々湯豆腐と冷たいハイボールのコントラストがサイコー。
■ファミリー酒蔵 五人百姓 大曲本店
【住所】秋田県大仙市大曲丸の内町9−21−3
【電話】0187-63-5998
【定休日】日曜日
【営業時間】17:30~22:30
【座席】カウンター、座敷、掘りごたつ
(ひとりでも、グループでも利用しやすい)
【メニュー】
[早いメニュー]冷奴、たこワサビ、板わさ、スライストマト、枝豆
[野菜サラダ]かにサラダ、海老サラダ、海藻サラダ
[チーズバラエティー]カマンベール揚、スペシャルピザ、じゃがいもチーズ焼
[活きなうまさ]馬刺(赤身)、ほたて刺、まぐろ刺、サーモン刺、まぐろ山かけ、たこ刺、刺身三点盛り
[酢の物]きゅうり酢、たこ酢、カニ酢
[元気回復]元祖もつ煮込、砂肝にんにく炒め、だし巻き玉子
[焼物]焼とり(ネギ付)、砂肝、ハツ、鳥軟骨、とり皮、ねぎ、にんにく(みそ付)、本日の串盛り三種合わせ、本日の串盛り五種合わせ
[揚げ物]ちくわカレー揚、揚げ出し豆腐、ポテトフライ、いかゲソ揚げ、若鶏の唐揚、ナンコツ唐揚、豚肉煎餅揚
[納豆バラエティー]納豆天ぷら、まぐろ納豆、海鮮納豆春巻き
[持ち味工夫]川海老の香ばし揚、名物豆腐ステーキ、カニ味噌、モロキュー、梅キュー、海老マヨネーズ炒め、韓国風チヂミ
[焼物バラエティー]開ほっけ、いか焼、エイのひれ
[食事]おにぎり(うめ・たらこ・鮭)、焼おにぎり、お茶漬け(うめ・たらこ・鮭)、梅雑炊、たらこ雑炊、鮭雑炊、かに雑炊、月見うどん、天ぷらうどん、月見そば、田舎焼きそば、ライス、みそ汁
[飲物]ビール、果実酒、日本酒、酎ハイ、ハイボール、ワイン、カクテル、ボトルキープ、ソフトドリンク
【地図】
※記事の情報は、訪問時のものです。
シブさのある落ち着いた雰囲気。
店はJR大曲駅西口から徒歩6分ほど。
飲み屋街の丸の内町にあります。
今回は軽く飲みに訪問。
風除室に入ると出入口が2つ。
右はカウンター席へ、左は座敷席に続く出入口。
右のカウンター席側へ入店。
お通しとハイボールでカンパイからの、本日の串盛り五種。

カウンター目の前で焼かれた焼鳥。
焼かれている状況を横目で見ながら飲むのも臨場感があってイイ。
焼鳥とハイボールとの相性は間違いないですね。
熱々の湯豆腐と冷たいハイボールの組み合わせ。

卓上コンロで熱々が続きます。
冷たいハイボールとの相性バツグン。
とろろ昆布、鰹節、おろし生姜で楽しめるのもイイ。
一品で三種の味+ミックスが楽しめて、お得な気分。
湯豆腐なのに舞茸、椎茸たっぷり。

舞茸のサクっ食感、豆腐のプルプル食感も楽しい。
あっさり醤油ベースのつゆで下味のついた具材を三種の薬味つゆで楽しみます。
熱々湯豆腐と冷たいハイボールのコントラストがサイコー。
■ファミリー酒蔵 五人百姓 大曲本店
【住所】秋田県大仙市大曲丸の内町9−21−3
【電話】0187-63-5998
【定休日】日曜日
【営業時間】17:30~22:30
【座席】カウンター、座敷、掘りごたつ
(ひとりでも、グループでも利用しやすい)
【メニュー】
[早いメニュー]冷奴、たこワサビ、板わさ、スライストマト、枝豆
[野菜サラダ]かにサラダ、海老サラダ、海藻サラダ
[チーズバラエティー]カマンベール揚、スペシャルピザ、じゃがいもチーズ焼
[活きなうまさ]馬刺(赤身)、ほたて刺、まぐろ刺、サーモン刺、まぐろ山かけ、たこ刺、刺身三点盛り
[酢の物]きゅうり酢、たこ酢、カニ酢
[元気回復]元祖もつ煮込、砂肝にんにく炒め、だし巻き玉子
[焼物]焼とり(ネギ付)、砂肝、ハツ、鳥軟骨、とり皮、ねぎ、にんにく(みそ付)、本日の串盛り三種合わせ、本日の串盛り五種合わせ
[揚げ物]ちくわカレー揚、揚げ出し豆腐、ポテトフライ、いかゲソ揚げ、若鶏の唐揚、ナンコツ唐揚、豚肉煎餅揚
[納豆バラエティー]納豆天ぷら、まぐろ納豆、海鮮納豆春巻き
[持ち味工夫]川海老の香ばし揚、名物豆腐ステーキ、カニ味噌、モロキュー、梅キュー、海老マヨネーズ炒め、韓国風チヂミ
[焼物バラエティー]開ほっけ、いか焼、エイのひれ
[食事]おにぎり(うめ・たらこ・鮭)、焼おにぎり、お茶漬け(うめ・たらこ・鮭)、梅雑炊、たらこ雑炊、鮭雑炊、かに雑炊、月見うどん、天ぷらうどん、月見そば、田舎焼きそば、ライス、みそ汁
[飲物]ビール、果実酒、日本酒、酎ハイ、ハイボール、ワイン、カクテル、ボトルキープ、ソフトドリンク
【地図】
※記事の情報は、訪問時のものです。
コメント